· 

全能神の御言葉 十四番目の言葉

 

全能神の発表 十四番目の言葉

 

世々を経て、人間は一人も神の国に入っていない。だから、誰一人神の国の時代の恵みを享受していない。だれひとり国の王を見ていない。わたしの霊の光の中で多くの人が国の美しさを予言したが、彼らが知っているのは外観だけで、内側のすばらしさは知らないのだ。今日、地上にわたしの国が現実に存在するようになっても、ほとんどの人間は、神の国の時代に何が成し遂げられるのか、どこに人間は最終的に連れて行かれるのかを知らない。これについて、残念なことに、人間はみな誤解しているようだ。神の国の日の完全実現がまだ終わっていないため、すべての人間は混乱していて、はっきり見ることができない。神としてのわたしの働きは、神の国の時代とともに正式に始まる。神の国の時代の正式な開始とともにわたしの性質が徐々に人間に示される。そうして、その時に聖なるトランペットが儀式的に響き出し、あらゆるものに告げる。わたしが正式に権力を握り、神の国の王として支配すると、わが民はみな、やがて、わたしによって完全にされる。世界のすべての国々が混乱すると、そのときこそ、わたしの国が確立され、形作られ、また、わたしは本来の姿を現して全宇宙に向き合う。その時、すべての人はわたしの栄光の顔、わたしの真の顔つきを見る。世界の創造から今日まで、人間はサタンに堕落させられて今日の状態に至った。人間の堕落によって、わたしはますます人間たちから隠され、ますます理解のできないものになっていった。人間はけっしてわたしの真の顔を見たことがないし、けっしてわたしと直接接することがなかった。人間の想像した「神」は、聞き伝えや神話の中にだけいた。だからわたしは、人間の想像力、つまり、人間の概念に合わせて、人間の考える「神」に取り組み、彼らが永きにわたって抱いていた「神」なるものを変える。これがわたしの働きの方針だ。これを知り尽くすことのできた人間は、ただの一人もいない。人間はわたしにひれ伏し、わたしの前に来て拝んだが、わたしは人間の行いを喜ばない。彼らの心にあるのは、わたし本来の姿ではなく、わたしとは関係のない姿だからだ。だから、人々の頭にわたしの性質はなく、人々はわたしの真の顔について、何も知らない。だから、わたしに抵抗したり、わたしの行政に違反したとしても、わたしは見ないことにする。そこで、人間の記憶では、わたしは人間を罰するよりは、慈悲を示す神であるとか、言うことを文字通りには実行しない神だということになっている。そうしたことは人間の頭の生み出した考えであり、事実とは異なっている。

 

わたしは日々、宇宙の上に立ち、観察し、人間の生活を経験するために、わたしのすみかに謙虚に身を隠し、人間の行いすべてをよく観察する。誰一人、本当に自身をわたしに捧げたことがない。誰一人、真理を追求した者はない。誰一人、わたしに良心的であった者はない。誰一人、わたしの前で誓いを立て、本分を果たした者はない。誰一人、わたしをその内に宿らせた者はいない。誰一人、自分の命と同じくらいにわたしを大事にした者はいない。誰一人、神であるわたしのすべてを実際に目にした者はいない。誰一人、実践の神自身とやりとりをしようとしない。水が人間をそっくり呑み込むと、わたしは淀んだ水から救い出し、新たに生きる機会を与える。人間が生きる自信を失うと、死の瀬戸際から引き戻し、生きる勇気を与え、わたしを存在の基礎とするようにする。人間がわたしに不服従であるとき、わたしはその不服従の中でわたしを知るように仕向ける。人間の古い本質を考慮し、わたしの哀れみにより、人間を殺すよりは、悔い改めて新たに始めさせる。人間が飢饉に苦しむと、一息でも残っていれば、わたしは彼らを死から奪い、サタンの罠に陥らないようにする。何度、人々はわたしの手を見ただろう。何度、人々はわたしの親切な顔、笑顔を見、何度、わたしの威厳、わたしの憤りを見ただろう。人間は、けっしてわたしを知らないのだが、わたしは彼らの欠点につけ込んで無用な厄介事を引き起こしはしない。人間の困難を経験したため、わたしは人間の弱点に同情する。人間の不服従、忘恩に対してだけ、わたしは程度に応じて罰を下す。

 

わたしは、人間が忙しい時には身を隠し、暇な時に姿を現す。人間は、わたしをあらゆる願いをかなえる全能の神であると思っている。だから、たいていは、わたしを知りたいという欲求からではなく、神の助けを求めてわたしの前に来る。病の苦しみにあるとき、人間はわたしにあわてて助けを求める。困難な状態にあるとき、人間は、自分たちの難儀を除くことをひたすらに願って、自分たちの苦しみについて打ち明ける。しかし、安楽な時にわたしを愛することのできた者は一人もいない。自分たちが安らかで幸福な時に、喜びを分かち合おうと、わたしに手を伸べた者は一人もいない。家族が幸福で安らかな時には、人間はいつもわたしを押しのけ、あるいは戸口から締め出し、入れないようにする。そして、家庭の幸福を楽しむ。人間の心はあまりに狭く、神をわたしのように愛情深く、慈悲深く、触れることのできるものであるとは考えない。楽しい笑いの場で、何度、わたしは人間に拒絶されたことか。人間が倒れたとき、何度、彼らはわたしを支えにしようと、寄りかかってきたか。何度、病に苦しむ人間に、医者の役目を強いられたか。人間とは何と残酷なのだ。まったく理不尽で不道徳だ。人間に備わっているはずの感情さえ、彼らの内に見いだせない。彼らには人間味がほとんどない。過去を振り返り、現在と比べて見よ。あなたがたの内に変化が起こっているだろうか。あの過去は、現在にそれほどの効果がないのか。それとも、あの過去はまだ換えられていないのか。

 

いたるところを、わたしは移動し、世の浮き沈みを経験した。わたしは人々の間を歩き回り、人々の中で長い間暮らした。しかし、人間の性質はほとんど変わらないようだ。そして、まるで人間の古い本質が根付き、成長しているようなのだ。彼らはけっして古い本質を変えられず、もともとの基礎にあったものを向上させているだけだ。よく言うように、本質は変わっていないが、外側はずいぶん変わっている。うまくやって、わたしに気に入られようとして、誰もがわたしを騙そうとし、惑わそうとしているようだ。わたしは、人間の企みなど見ないし、注意を払いもしない。憤るよりは、わたしは見ても見ないふりをする。わたしは、人間について、ある程度自由にさせておくが、後で一度に扱う。人間はみな自尊心のない無価値な恥知らずで、自分を大事にすることがないのだから、どうしてわたしが新たに慈悲と愛を示す必要があるのか。例外なく、人間は自分を知らず、自分がどれほどのものか、わかっていない。彼らは重さを測るために秤に乗らなければいけない。人間はわたしを無視しているのだから、わたしも彼らをまともに扱わない。人間はわたしに無関心だから、わたしも彼らのために努力する必要はない。これは、二つの世界に最善のことではないか。これはあなたがたの姿なのではないか、わが民よ。わたしの前で誓いを立て、後になってそれを捨てない人がいたか。わたしの前で、しきりにあれこれの誓いを立てることをしないで、長期間の誓いを立てたものがいるかどうか。人間はいつでも安楽な時には、わたしの前で誓いを立てるが、苦しい時には、それをみな取り消す。後になって、またその誓いを取り上げて、わたしの前に置く。わたしは、まったく尊敬に値しないから、人間がゴミの山から拾ってきたクズを気楽に受け入れるというのだろうか。自分の誓いを堅持する人間は、ほとんどいない、慎み深い人は、ほとんどいない。また、最も大事なものをわたしのために犠牲にする人も、ほとんどいない。あなたがたはみな、こういうふうではないのか。もしわたしの国でわが民の一人として自分の本分を果たせないのなら、その人はわたしに嫌われ捨てられる。

 

1992年 3月12日